TRONSHOWに出展中です。
www.tronshow.org
μT-Kernel 3.0
最新のTRON仕様OS μT-Kernel 3.0
- IoTエッジノードに適したリアルタイムOS
- 国際標準 IEEE 2050-2018 の完全上位互換
- トロンフォーラムが無償で仕様書とソースコードを公開
リアルタイムOS (Real Time Operating System)
リアルタイムOSとは何ですか?
- 機能は限定されますが、小さなマイコンでも動作する、応答性能の高いOSです。
- 主に組込機器用のOSとして利用されています。
- μT-Kernel 3.0
トロンフォーラムが無償公開している最新のリアルタイムOSです。 - μITRON
T-Kernel/μT-Kernelの前身となったOSです。市場に多数の応用事例があります。 - FreeRTOS
Amazonが配布するリアルタイムOSです。AWSとの連携に強みがあります。 - その他
- μT-Kernel 3.0
組込機器用のOSとしてはどのRTOSがよいですか?
- IEEEの小型組込みシステム向けRTOS国際標準仕様 IEEE 2050-2018 完全上位互換のμT-Kernel 3.0が最適です。
μITRONのソフトウェア資産を別のRTOSでも活用できますか?
- μT-Kernel 3.0ならμITRONのソフトウェア資産を有効活用できます。
- μT-Kernel 3.0ならT-KernelやμITRONの利用経験もそのまま活かせます。
- μT-Kernel 3.0はμITRONの後継であり、同じ設計思想で作られています。
このため、プログラムの挙動が意図せず変わる心配がありません。 - μITRONの資産を他のRTOSに移植した場合、大幅な設計変更が必要となる場合があります。
→ μT-Kernel 3.0とFreeRTOSの比較
- μT-Kernel 3.0はμITRONの後継であり、同じ設計思想で作られています。
μT-Kernel 3.0
μT-Kernel 3.0の資料はありますか?
- トロンフォーラムのWebサイトで仕様書などの資料が無償公開されています。
- μT-Kernel 3.0関連の資料は原本が日本語であり、内容の理解に余計な手間がかかりません。
→ μT-Kernel 3.0とFreeRTOSの比較
μT-Kernel 3.0は有料ですか?
- μT-Kernel 3.0は商用利用を含め無償で利用できます。
- μT-Kernel 3.0はT-License 2.2に従って配布されています。
自社開発のボードにμT-Kernel 3.0を移植するには、どうすればよいですか?
- μT-Kernel 3.0ではCPUやボードに依存したソースコードは特定フォルダに集めてあります。その依存部を書き換えることで移植可能です。
→ μT-Kernel 3.0の移植事例
μT-Kernel 3.0に対するサポートはありますか?
- 当社は、μT-Kernel 3.0のサポートサービス(有償)を提供しています。
- 市販ボードや自社開発のボードへの移植サービス
- デバイスドライバ開発サービス